SUP Battle of Lake Hamana Chanpionship in 舘山寺
SUP Battle of Lake Hamana Chanpionship in 舘山寺 レースにメンバーのM川さんと共に参加してきました。
M川さんはインフレータブルボード"ONE"で参戦。
浜名湖にあるウインドサーフィン&SUPショップ"ナッツ"さん主催の第1回大会。
しかも2013年度 全日本SUP選手権の予選も兼ねているので関東関西からSUPレーサーが集結。
前日までの予報は北西-西の風5-8m/sとやや荒れ気味のコンディションとのこと。
朝7時半に会場入り。
お天気は快晴。風はまだ3-5m/sとOKな感じ。

テント設置完了。まだ静かです。
真ん中でM川K君なぜか穴掘っています。
今回のレースにはNAISHチームがマークにテントにプロ選手も全面協力。

正面の浜名湖コンディションは西の風3-5m/sチョッピーな海面。
天気予報も風上がる予報と一方の予報は落ちる予報で???
自然相手なるようになります。

NAISHテントには豪華LE-12'6"が並んで奥にはSTARBOARD ASTRO RACERなど盛り上がってきました。

スキッパーズミーティング風景です。

まずは沖合300mくらいに出て右手の下マーク回航して約1.4kmの風上マークまで上りまた下マークに行くコースで2周してフィニッシュのコース設定。
10:10にレーススタート。
参加人数42名が一斉にビーチスタート。(参加していたので写真ありません)
スタート良く飛び出したのが永松プロ。そのあとをケニーカネコさんと矢谷プロが追走。
4番手で集団に巻き込まれないように離されないようにと。
下マーク手前で3番手に順位を上げて上マークに。
なんとか2番手で上マーク回航。
2-4m/sのダウンウインドで永松プロの背中追いかけて
行くはずだったのですがまずは藻の集団に遭遇。
フィンに引っかかり仕方なく降りて藻をとり離され
ちょっとコースミスして離されと今回も人よりちょっと多く漕いでみました。
3番手まで下がりましたが下マークまでスイッチ入れて再び永松プロの背中が大きくなり出して
2番手で下マーク回航。ここからゴールまでとにかく追走。
心折れそうになりましたが…。
このままの順位でフィニッシュ。そして矢谷プロも3位に順位アップして1・2・3位とナッシュ勢が独占。
そしてヨッシープロもLADY's独走でフィニッシュ。
M川さんもインフレータブルボード"ONE"で気合いの漕ぎで4位。前回からの連続表彰台は…。
OSMさんも"ONE"でOVER50で3位と入賞。
レース初参戦の新妻アッチャンも4位と大健闘。
みなさんも途中から日差しも強くなり熱い中必死の漕ぎでリタイアも出ず全員完走。
お疲れ様でした。

午後は5人一組のチームレースがスタート。
各メーカーのインフレータブルボードでスラロームコース。
今回は午前のロングレースでも活躍したメンバーのM川さんと共にワークスチーム"NAISH"で参加。
ナッツチームに琵琶湖のショップPUKAPUKAさんチームにC4チームに当日寄せ集めチーム・ウインドサーファーレンジェンドチームなど真剣の中に楽しさがあるチームレースが13:30にスタート。

第一走者はじゃんけんで負けた永松プロ。矢谷プローM川さんー@HOーヨッシープロ。

もちろん真剣です。ビーチ際の岩もあるのですが痛いと言ってられず全力です。

沖合50mくらいまでスタートダッシュ。

各チーム盛り上がって応援に次の走者はドキドキ

お天気も良く風も強くなく楽しくチームレース盛り上がりました。

チームレースは3連続漕ぎでしたがなんとか勝てました。

突然"NAISH"チームに加わったM川さんドキドキしながらも見事優勝の一員に。
賞品はなんとipodみんなニコニコでした。

ロング総合はNAISHで表彰台独占出来ました。

LADY's 優勝のヨッシープロ。
このあとじゃんけん大会!
M川さんの二女Mちゃんがなんと勝ち上がりこの日一番の賞品をゲット!
段ボール一杯の賞品でM川さんご家族もニコニコ。

地元ショップのナッツさんにスタッフの皆様お疲れ様でした。
そしてスポンサーして頂いた皆様ありがとうございました。

コンディションも良く大会に参加できて楽しませていただきました。
来年もまた皆さんと一緒に参加していきたいのでよろしくお願いします。


みなさんお疲れ様でした。
リザルトはこちらから
今回はJAVELIN LE-12'6"の良いプロモーションになりましたね〜。
このボードは日本人の体格に合ってますね。
フィンもコンディションに合わせて選ばないといけないですねまた一つ勉強になりました。
次回は今週末5/19の江ノ島一周タイムトライアル。
そして再来週の鎌倉で行われる第8回PADOBO GRAND-PRIXですね。
みなさんエントリーしましたか?

SHOP OPEN HOUR 10:00-18:00 月曜定休
TEL 0466-27-9915 (9:00-21:00)
5月19日(日) 江ノ島一周タイムトライアル
6:30 SHOP集合 参加費:無料 レースボードレンタル:1500円(メンバー)2000円(ビジター)
誰でも参加できます
参加ご希望の方はTEL orメールにてご連絡ください。
6月30日(日) ”NAISH”本栖湖パドルチャレンジ2013 エントリー募集中!

M川さんはインフレータブルボード"ONE"で参戦。
浜名湖にあるウインドサーフィン&SUPショップ"ナッツ"さん主催の第1回大会。
しかも2013年度 全日本SUP選手権の予選も兼ねているので関東関西からSUPレーサーが集結。
前日までの予報は北西-西の風5-8m/sとやや荒れ気味のコンディションとのこと。
朝7時半に会場入り。
お天気は快晴。風はまだ3-5m/sとOKな感じ。

テント設置完了。まだ静かです。
真ん中でM川K君なぜか穴掘っています。
今回のレースにはNAISHチームがマークにテントにプロ選手も全面協力。

正面の浜名湖コンディションは西の風3-5m/sチョッピーな海面。
天気予報も風上がる予報と一方の予報は落ちる予報で???
自然相手なるようになります。

NAISHテントには豪華LE-12'6"が並んで奥にはSTARBOARD ASTRO RACERなど盛り上がってきました。

スキッパーズミーティング風景です。


まずは沖合300mくらいに出て右手の下マーク回航して約1.4kmの風上マークまで上りまた下マークに行くコースで2周してフィニッシュのコース設定。
10:10にレーススタート。
参加人数42名が一斉にビーチスタート。(参加していたので写真ありません)
スタート良く飛び出したのが永松プロ。そのあとをケニーカネコさんと矢谷プロが追走。
4番手で集団に巻き込まれないように離されないようにと。
下マーク手前で3番手に順位を上げて上マークに。
なんとか2番手で上マーク回航。
2-4m/sのダウンウインドで永松プロの背中追いかけて
行くはずだったのですがまずは藻の集団に遭遇。
フィンに引っかかり仕方なく降りて藻をとり離され
ちょっとコースミスして離されと今回も人よりちょっと多く漕いでみました。
3番手まで下がりましたが下マークまでスイッチ入れて再び永松プロの背中が大きくなり出して
2番手で下マーク回航。ここからゴールまでとにかく追走。
心折れそうになりましたが…。
このままの順位でフィニッシュ。そして矢谷プロも3位に順位アップして1・2・3位とナッシュ勢が独占。
そしてヨッシープロもLADY's独走でフィニッシュ。
M川さんもインフレータブルボード"ONE"で気合いの漕ぎで4位。前回からの連続表彰台は…。
OSMさんも"ONE"でOVER50で3位と入賞。
レース初参戦の新妻アッチャンも4位と大健闘。
みなさんも途中から日差しも強くなり熱い中必死の漕ぎでリタイアも出ず全員完走。
お疲れ様でした。

午後は5人一組のチームレースがスタート。
各メーカーのインフレータブルボードでスラロームコース。
今回は午前のロングレースでも活躍したメンバーのM川さんと共にワークスチーム"NAISH"で参加。
ナッツチームに琵琶湖のショップPUKAPUKAさんチームにC4チームに当日寄せ集めチーム・ウインドサーファーレンジェンドチームなど真剣の中に楽しさがあるチームレースが13:30にスタート。

第一走者はじゃんけんで負けた永松プロ。矢谷プローM川さんー@HOーヨッシープロ。

もちろん真剣です。ビーチ際の岩もあるのですが痛いと言ってられず全力です。

沖合50mくらいまでスタートダッシュ。


各チーム盛り上がって応援に次の走者はドキドキ

お天気も良く風も強くなく楽しくチームレース盛り上がりました。

チームレースは3連続漕ぎでしたがなんとか勝てました。

突然"NAISH"チームに加わったM川さんドキドキしながらも見事優勝の一員に。
賞品はなんとipodみんなニコニコでした。

ロング総合はNAISHで表彰台独占出来ました。

LADY's 優勝のヨッシープロ。
このあとじゃんけん大会!
M川さんの二女Mちゃんがなんと勝ち上がりこの日一番の賞品をゲット!
段ボール一杯の賞品でM川さんご家族もニコニコ。


地元ショップのナッツさんにスタッフの皆様お疲れ様でした。
そしてスポンサーして頂いた皆様ありがとうございました。

コンディションも良く大会に参加できて楽しませていただきました。
来年もまた皆さんと一緒に参加していきたいのでよろしくお願いします。


みなさんお疲れ様でした。
リザルトはこちらから
今回はJAVELIN LE-12'6"の良いプロモーションになりましたね〜。
このボードは日本人の体格に合ってますね。
フィンもコンディションに合わせて選ばないといけないですねまた一つ勉強になりました。
次回は今週末5/19の江ノ島一周タイムトライアル。
そして再来週の鎌倉で行われる第8回PADOBO GRAND-PRIXですね。
みなさんエントリーしましたか?

SHOP OPEN HOUR 10:00-18:00 月曜定休
TEL 0466-27-9915 (9:00-21:00)
5月19日(日) 江ノ島一周タイムトライアル
6:30 SHOP集合 参加費:無料 レースボードレンタル:1500円(メンバー)2000円(ビジター)
誰でも参加できます

6月30日(日) ”NAISH”本栖湖パドルチャレンジ2013 エントリー募集中!

ナッツさんより大会の映像です。
- 関連記事
-
- 初夏の陽気で漕ぎ漕ぎ
- 円安で輸入メーカー・・・。
- SUP Battle of Lake Hamana Chanpionship in 舘山寺
- 大会準備
- 江ノ島東浜での試乗会
| SUP | 19:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑