強風の中レース練習
南風のオンショアが吹くまでアウトに出て風に押されダウンウインドと計画していたのですが…
今日は5名の参加。
練習会の10時からいきなり風上がり出来るところまでとスタート。
東浜を風速8-10m/sの中江ノ島側間までアップウインド練習。橋をくぐり風に向かって岩屋まで必死の漕ぎ。
どんどん風も上がりブローで15m/sオーバー
漕げど漕げど進まず・・・。

今好調のK藤さんトルクのあるパドルは強風には有効ですね!

M川さんもアップウインド頑張って漕いでます

皆さんも歯を食いしばって練習。Iさん一つアップウインドのコツ掴んでもらえましたか?
実際のレースではこんな吹く事はないと思いますが・・・。

ダウンウインドはあっと言う間に戻っていきました。
東浜に出て中央まで気持ち良くダウン。
強風でレースボードは危険と楽しさ紙一重を感じた1時間でした。
みなさん来週もお待ちしています。
今日は5名の参加。
練習会の10時からいきなり風上がり出来るところまでとスタート。
東浜を風速8-10m/sの中江ノ島側間までアップウインド練習。橋をくぐり風に向かって岩屋まで必死の漕ぎ。
どんどん風も上がりブローで15m/sオーバー
漕げど漕げど進まず・・・。

今好調のK藤さんトルクのあるパドルは強風には有効ですね!

M川さんもアップウインド頑張って漕いでます

皆さんも歯を食いしばって練習。Iさん一つアップウインドのコツ掴んでもらえましたか?
実際のレースではこんな吹く事はないと思いますが・・・。

ダウンウインドはあっと言う間に戻っていきました。
東浜に出て中央まで気持ち良くダウン。
強風でレースボードは危険と楽しさ紙一重を感じた1時間でした。
みなさん来週もお待ちしています。
- 関連記事
-
- 春一番のあとは波サイズアップ
- プライベートレッスン
- 強風の中レース練習
- 朝の漕ぎ練
- 午後はSUP波乗り練習
| SUP | 19:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑