NAISH 本栖湖パドルチャレンジ2014

富士五湖の本栖湖で行われる"NAISH 本栖湖パドルチャレンジ2014"にHoe Racing Teamのメンバーさんと参戦。
今日はNAISH インフレータブルボード"ONE"のワンデザインで5kmと150mダッシュ。
そして明日はオープンの6kmと2日間のレースと体はもつのかの実験?

今年のインターナショナルホストライダーは世界3位のKODY選手
同じボード乗ってどこまで速いのか興味津々でした。
10時に一斉スタート。KODY選手はまさにジェットスタート。
コンディションは向かい風3-4m/s途中ブローが入ってノーズが浮く感じも。
ちょっと湖面もバンピー。
KODY選手はナッシュONEで5kmを驚異の35分38秒。
さすがに1kmなら全力で付いてだけなら行けそうですが5kmは無理なので・・。
勉強になりました。
タフなレース展開でしたがなんとか。メンバーの皆さんも初参戦組も完漕ぎ。

お昼にはKODY選手のパドルレクチャーにQ&A
フラット時と海漕ぎは漕ぎ方変えるとかリリース時には乗り位置の部分でと細かなところまで答えてくれましたね。

世界の現役バリバリ選手の練習方法に漕ぎ方は皆さん目からウロコ。
食事にも気を使っているようで勉強になりますね。
13:30からこれも"ONE"ワンマーク廻ってくる150mダッシュ。
1回戦は6人4アップ・2回戦は8人4アップ・ファイナルは8人で。
インフレータブルボードなのでマークの混戦はガシガシ足にあったりボード同士ぶつかったりとバトル。
気がいいH.R.Tメンバーは・・・9位-16位戦に4人も進み・・。
ファイナルは厳つい人たちと全力ダッシュ。若手に負け時に頑張ってみました。
レース5km・150mダッシュともWIN。総合優勝いただきました。
去年に比べてレースの運営も賞品もグレードアップ!
浩庵の皆さんスタッフの皆さんナッシュジャパンさんありがとうございました。
そしてKODY選手からワンポイントアドバイスもらいました。
Thank you KODY!
これにて1日目は終了。明日まで体力回復するのか心配で夜はW杯か・・。

レース後はHOKUA SURFのメンバーとKODY選手とパシャリ。
後ろには今回スポンサーしていただいた江戸一社長さんも足治して頑張って下さい。
レース詳細はHoe Racing Team BLOGに。ご興味のある方はこちらで。
次はNAISH ONEのワンデザイン大会は9月6日-7日琵琶湖なので頑張りましょう。
ロビーさんも来るのでまた盛り上がりそうです。
- 関連記事
-
- NAISH 本栖湖パドルチャレンジ2014 DAY 2
- 辻堂ではマーボロイヤルカップ
- NAISH 本栖湖パドルチャレンジ2014
- パドボ GPレポ
- Shonan Chigasaki Pro
| SUPレース | 23:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑