fc2ブログ

HOKUA SURF OKA

沖縄美ら海での遊びをプロデュース!スタンドアップパドルにサーフィンそしてウインドサーフィンなどマリンスポーツ情報をお届けします。プロが厳選した道具で楽しいビーチライフを!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

NSP PUMA ライダーインプレッション

加藤ライダーよりNSP PUMAのインプレションが届きました!

NSP PUMA SUP 12'6

場所 境川 南西3〜4m/
まずは初乗り。幅24.5ということでややびびりながら乗りましたが、思っているよりもずっと安定しているなと感じました。
立ち位置を確認しながら、6割漕ぎで。
漕ぎ出しはとても軽く、速度がついてからも適度なコロコロ感でスピードが伸びていく感触。
船の引き波でバランスを崩しても、セカンダリーバランスに優れ堪えてくれます。
ターンもとても軽く、あまりステップバックしなくてもクルっと回ってくれます。

NSP PUMA SUP 12'6
場所 恵風前 南西3〜4m/ 波セットもも〜こし
つぎは波乗り。満潮近くでタプタプですが人がいないところで試し波乗り。
テイクオフはとてもスムーズ。いつものカンジでステップバックしたら、ひっくり返る。
フィンの位置が前寄りなのとボトムのテイル側veeコンケーブがかなり強いからかな?
すこし前目にステップバックしたら、ひっくり返ることなく波に乗れました。
レイルもかなりラウンドしているので、波乗ってからのコントロールは少し慣れが必要なのかなと感じました。
漕いでいてのインアウトは抜群にいいですね。


NSP PUMA SUP 12'6
場所 葉山大浜〜大崎 北西3〜4m/ 往復約10km
6〜7割くらいで休憩いれながら漕いでみました。
立ち位置の厚みがあまり分厚くなく喫水面が海面に近いので、体重をボードにかけやすくボードの推進力に繋げやすいかなと思います。
湾からでて沖を漕いでいると、とてもうねりに敏感なボードだと感じました。
良くも悪くも海面の動きに反応してくれるので、これに合わせてボードをコントロールすることができたら速いなぁと思いながら復路へ。
練習不足も多々ありますが、まだコロコロしたボードに慣れていなく余計な力で踏ん張っていたことにより、足にキました…。

NSP PUMA SUP 12'6
場所 葉山大浜 南西7〜9m/
アップ&ダウンを試し漕ぎ。
ノーズのボリュームがあるのでノーズが海面に刺さることなく、アップ時はグイグイ進んで、ダウン時は刺さって横に振られることなく前のうねりに乗り繋げられました。
色々な角度からのうねりに敏感に反応するので、いつもより面白かったです。

NSP PUMA SUP 12'6

長々と書きましたが、総括すると

NSP PUMA SUP 12'6

幅24.5という数字よりも安定していて、適度なコロコロ感でセカンダリーバランスに優れています。
喫水面が海面に近く体重をかけて水をキャッチしやすく、ボードボリュームもありすぎないのでコントロールしやすいと思います。
海面の動きに敏感に反応するので、慣れたら色々な角度からのうねりを拾ってそれを推進力に繋げることができそう。
慣れるのに苦労はしそうですが、乗りこなしたら本当に速いボードと感じました。
なによりボードと海との反応がとてもいいので海のうねりや水面の動きを感じやすく、漕いでいて飽きのこない面白いボードだな〜と感じました(笑)

これからも加藤ライダーのインプレッション楽しみにして下さい。

まだライダー分しかメーカーさんも入荷していないので今月末には若干数入荷予定です。
プレオーダー中!です。Online Shopはこちらから
関連記事

| SUPレース | 11:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://beachlife2.blog50.fc2.com/tb.php/4028-97401ac7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT